ヌチドウタカラ
7月20日参議院選挙の投開票があった日、私は深夜まで祈る思いで田尻町長選挙の結果を何度もスマホで確かめていました。結局眠ってしまい山本一男氏の当選を知ったのは翌朝でした。
南海トラフ地震にそなえて、いしじでは避難先を泉佐野市の南部市民交流センターと決めて、これまで何度も避難訓練をしてきました。しかし実際地震が起きた時、果たして車で避難先までたどりつけるだろうか。道路はすぐ車で一杯になり大渋滞になるのではないか。利用者さんの命を守りきれるだろうかと不安でしようがありませんでした。
東日本大震災では、石巻市の大川小学校の児童74人、教職員10人の命が失われました。高台に向ってすぐにげるという判断があれば悲劇はおこらなかったかもしれません。山本町長さんには選挙で訴えてきた「防災・文化センター」建設を進めていただきたいと思います。行政施策の第一義は田尻町民、子ども達の命を守ることだと思います。そうしていただけたならいしじの私達も安心できます。
選挙がおわればノーサイド。議会運営のむずかしさは私にはわかりませんが、ねばり強くがんばっていただきたいです。心からそう願い、応援しています。
少し興奮していて余計なことを言いますが、僕は山本町長さんと同じ高校で学びました。母校にはこんな大切な仕事をされる方がおられる。誇らしいです。